日本語
PR

ドドリアが登場する主なカードゲームと、その中での役割や特徴

Light
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

『ドラゴンボール』シリーズに登場するフリーザ軍の幹部、ドドリアは、その独特なキャラクター性から多くのカードゲームに登場しています。本記事では、ドドリアが登場する主なカードゲームと、その中での役割や特徴について詳しく解説します。


スポンサーリンク

1. ドラゴンボールヒーローズ

アーケードゲームとして人気の高い『ドラゴンボールヒーローズ』では、ドドリアは多彩なカードとして登場しています。例えば、HJ2-33 ドドリア Rカードは、パワー1700、ガード1500とバランスの取れたステータスを持ち、必殺技「ドドリアビーム」を使用可能です。このカードは、敵のパワーをダウンさせる効果を持ち、戦略的に活用できます。


2. ドラゴンボールスーパーカードゲーム

『ドラゴンボールスーパーカードゲーム』でも、ドドリアは複数のカードとして収録されています。例えば、フュージョンワールド スタートデッキ フリーザに収録されているドドリアのカードは、フリーザやザーボンと組み合わせることで、そのパワーを強化する効果を持っています。また、別のカードでは、戦闘中にコンボを行うことでドロー効果を発動し、手札を増やす戦術が可能です。


3. ドラゴンボールディスクロス

『ドラゴンボールディスクロス』では、ドドリアは★★のレアリティで登場し、パワータイプのキャラクターとして位置づけられています。特に、宇宙人カテゴリに属し、特定のミッションやバトルで有利に戦闘を進めることができます。


4. ドラゴンボールスーパーダイバーズ

『ドラゴンボールスーパーダイバーズ』の第1弾では、ドドリアはノーマルカードとして収録されています。基本的なステータスを持ちながらも、特定のデッキ構築や戦略によっては、効果的に活用することが可能です。


ドドリアは、その強力な攻撃力と独特のキャラクター性から、多くのカードゲームで多彩な役割を持っています。各ゲームにおけるドドリアのカードを収集し、その特性を活かしたデッキ構築や戦略を楽しんでみてはいかがでしょうか。

漫画関連(コミックス・スピンオフ作品)と、アニメシリーズ・劇場版映画を一覧で紹介
ドラゴンボール電子書籍と通販商品(DMM.com)
ABOUT ME
ライト
ライト
鳥山明さんの大ファン
鳥山明さんの作品をこよなく愛するドラゴンボールが好きな漫画オタクです。世の中のアニメ全般が好きで、クリエイターの皆様を応援しています。
記事URLをコピーしました