日本語
PR

ラディッツと人造人間:もしサイヤ人の兄が人造人間として復活したら?

Light
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

『ドラゴンボールZ』の序盤に登場したラディッツは、孫悟空の兄として強烈なインパクトを残しました。しかし、彼は悟空とピッコロの共闘によって序盤で退場してしまい、その後のシリーズにはほぼ登場していません。

一方、『ドラゴンボールZ』の中盤では、人造人間編が展開され、ドクター・ゲロが地球最強の戦士たちを超える人工生命体を作り出すことになります。

ここで考えられるのが、**「もしラディッツが人造人間として復活していたら?」**というifストーリーです。本記事では、ラディッツと人造人間の関連性や、もし彼が改造されていたらどうなっていたのかを徹底考察します。


スポンサーリンク

1. 人造人間とは?

まずは、『ドラゴンボールZ』に登場する人造人間の特徴を整理しましょう。

📌 人造人間の主な特徴

  • ドクター・ゲロによって改造・作成された戦士たち
  • エネルギーの消費がない(永久エネルギー炉タイプ) or 気を吸収するタイプが存在
  • 超人的なパワーとスピードを誇る
  • 心臓が存在しないため、通常の肉体的ダメージがほぼ無意味
  • 戦闘力の限界がない場合もある(例:人造人間17号・18号)

このような特性を持つ人造人間ですが、もしラディッツがドクター・ゲロによって改造されたとしたら、どのような存在になったのか? を考えてみましょう。


2. もしラディッツが人造人間になったら?

ラディッツは、戦闘力1,500という強さを持ちながら、ナッパやベジータに劣る存在でした。しかし、人造人間として蘇れば、強力な戦士へと変貌する可能性があります。

✅ 改造されたラディッツの特徴を考察

  1. 永久エネルギー炉タイプの人造人間ラディッツ
    • エネルギーが無限になるため、気を消費せずに戦える
    • 体力が尽きることがなく、長時間の戦闘が可能
    • これにより、ベジータや悟空と渡り合えるほどの強敵になり得る
  2. 気を吸収するタイプの人造人間ラディッツ
    • 相手のエネルギーを奪い、どんどん強くなる
    • サイヤ人の特性(戦闘で成長する)+エネルギー吸収能力の融合で、悟空以上の怪物に成長する可能性
    • ただし、戦闘スタイルが大きく変わるため、ラディッツの「誇り高い戦士としての性格」とは相性が悪いかも

💡 どちらのタイプでも、通常のラディッツより圧倒的に強くなり、人造人間16号・17号・18号レベルに到達する可能性がある!


3. 人造人間ラディッツ vs Z戦士

もしラディッツが人造人間として蘇り、Z戦士と戦ったらどうなるでしょうか?

📌 想定されるバトル

対戦相手勝敗予想
孫悟空(超サイヤ人)互角以上?
ベジータ(超サイヤ人)互角以上?
人造人間17号・18号互角かそれ以上?
セル(完全体)勝てない?
超サイヤ人2悟飯勝てない

💡 人造人間化した場合、超サイヤ人クラスの戦士とも互角に戦える可能性が高い!


4. もしドクター・ゲロがラディッツを改造していたら?

ドクター・ゲロは『ドラゴンボールZ』の世界で、人造人間を作り続けていた天才科学者です。彼がラディッツを改造した場合、どのような展開が考えられるでしょうか?

📌 ドクター・ゲロの視点

  • ラディッツはフリーザ軍の元戦士であり、基礎戦闘能力は地球人より遥かに上
  • もしゲロがサイヤ人の細胞に着目していたら、人造人間ラディッツはセルに近い存在になった可能性がある
  • エネルギー吸収型+サイヤ人の成長要素を加えることで、無限に強くなる恐ろしい戦士が生まれていたかもしれない

💡 考察:ゲロがラディッツを改造していたら、人造人間編はまったく違う展開になっていた可能性がある!


5. まとめ:人造人間ラディッツはあり得るのか?

✅ ラディッツは元々戦闘力1,500と強いが、人造人間化すれば超サイヤ人級になる可能性がある
✅ 永久エネルギー炉タイプなら、長時間戦闘が可能で17号・18号に匹敵する戦士に
✅ エネルギー吸収タイプなら、吸収するたびに強くなり、悟空やベジータを脅かす存在になるかも
✅ ドクター・ゲロが彼を改造していたら、人造人間編のストーリーは大きく変わっていた可能性が高い

もしラディッツが人造人間として蘇ったら、超サイヤ人の悟空やベジータと渡り合えるほどの強敵になり、『ドラゴンボールZ』の物語は大きく変わっていたかもしれません。

スピンオフやゲームで、「人造人間ラディッツ」が登場するifストーリーが描かれる可能性もゼロではないので、今後の展開にも期待したいですね!

漫画関連(コミックス・スピンオフ作品)と、アニメシリーズ・劇場版映画を一覧で紹介
ドラゴンボール電子書籍と通販商品(DMM.com)
ABOUT ME
ライト
ライト
鳥山明さんの大ファン
鳥山明さんの作品をこよなく愛するドラゴンボールが好きな漫画オタクです。世の中のアニメ全般が好きで、クリエイターの皆様を応援しています。
記事URLをコピーしました