亀仙人が登場するゲームまとめ!『ドラゴンボール』のレジェンド師匠の活躍を徹底解説!
はじめに
『ドラゴンボール』シリーズの伝説の武道家である**亀仙人(武天老師)**は、孫悟空やクリリンの師匠であり、戦闘力だけでなくユーモア溢れるキャラクターとしても長年愛されています。
そんな亀仙人は、『ドラゴンボール』関連のゲームにも数多く登場しており、格闘ゲームやRPG、カードゲームなど、さまざまな形でプレイヤーを楽しませています。
本記事では、亀仙人が登場する代表的なゲーム、彼の使用技、プレイスタイル、そしてゲームならではのオリジナル要素について詳しく解説していきます!
① 亀仙人が登場する代表的なゲーム
亀仙人は、『ドラゴンボール』のゲームシリーズの中で、古くから登場しており、その多くでプレイアブルキャラとして使用可能です。
1. ドラゴンボールZ Sparking!(スパーキング)シリーズ
登場作品:
- 『ドラゴンボールZ Sparking!(2005年)』
- 『ドラゴンボールZ Sparking! NEO(2006年)』
- 『ドラゴンボールZ Sparking! METEOR(2007年)』
- 最新作『ドラゴンボールZ Sparking! ZERO(2024年予定)』にも登場が期待される!
特徴
- 3Dアクションバトルで亀仙人がプレイアブルキャラとして使用可能。
- 必殺技として**「かめはめ波」「マックスパワーかめはめ波」**を使用。
- 『Sparking! METEOR』では、「マックスパワーモード」が導入され、ムキムキ状態での戦闘が可能。
2. ドラゴンボール ファイターズ(2018年)
亀仙人がDLCキャラクターとして参戦!
- 2020年に追加キャラとして登場。
- 2D格闘ゲームのスタイルで、アニメの演出を忠実に再現。
- コンボや必殺技が派手で、**「魔封波」**などの特殊技も使用可能!
プレイスタイル
- カウンター技が豊富で、相手の攻撃を見切る動きが多い。
- 瞬間移動を駆使し、トリッキーな戦闘スタイルを持つキャラとして評価が高い。
必殺技
- かめはめ波(溜めあり)
- マックスパワーかめはめ波(ムキムキ状態で放つ)
- 魔封波(相手を封印してKOする強力な技)
3. ドラゴンボール レジェンズ(2018年~)
スマホ向けのアクションRPG
- 亀仙人は、サポートキャラとして登場。
- 必殺技に「かめはめ波」や「マックスパワー」が実装されている。
- 「力の大会バージョン」の亀仙人が登場し、最新ストーリーで活躍。
レアリティ
- SP(スパーキング)ランクのキャラとして登場し、特定のイベントで入手可能。
- 超戦士たちと共闘するイベントでも活躍!
4. ドラゴンボール ドッカンバトル(2015年~)
カードバトル型RPG
- 亀仙人は「亀仙流の師匠」としてさまざまなバージョンが登場。
- 「力の大会Ver.」「ジャッキー・チュンVer.」「マックスパワーVer.」 など、複数の形態が存在。
- 特定のイベントで進化させることで、超強力なユニットとして活躍!
必殺技例
- 「超かめはめ波」
- 「魔封波」
- 「亀仙流奥義」
イベント
- 「天下一武道会」モードでジャッキー・チュンとして登場。
- 「武道家の誇り」イベントで亀仙流の弟子たちとの共闘が描かれる。
② 亀仙人のゲームでの強さと特徴
ゲームでは、亀仙人はどのようなキャラとして扱われているのか?
1. 基本的な特徴
- スピードは遅めだが、技の威力は高い。
- かめはめ波系の技の威力が強力。
- カウンターや防御技が得意なキャラが多い。
- 一部のゲームでは「魔封波」で相手を封印する技を持つ。
2. 亀仙人のバリエーション
- 「通常Ver.」 … 普段の亀仙人。防御力やサポートスキルが強い。
- 「マックスパワーVer.」 … 筋肉をムキムキにして戦う。攻撃力がアップする。
- 「ジャッキー・チュンVer.」 … 天下一武道会時の姿で、俊敏な動きが特徴。
- 「力の大会Ver.」 … 『ドラゴンボール超』の亀仙人で、「身勝手の極意」風の動きを見せる。
③ 亀仙人がゲームでしか見せない技とは?
亀仙人のゲームオリジナル技も多く存在します。
1. 超マックスパワーかめはめ波(Sparking!シリーズ)
- 『Sparking!』シリーズでのみ登場。通常の「マックスパワーかめはめ波」の超強化版。
- 相手を画面外まで吹き飛ばす演出が追加されている。
2. 亀仙流究極拳(ファイターズ)
- 『ドラゴンボール ファイターズ』でのみ使用可能なオリジナル技。
- カウンター型の必殺技で、相手の攻撃を受け流した後、強烈な一撃を放つ。
3. 亀仙流連撃(ドッカンバトル)
- 『ドッカンバトル』のイベント限定技。
- 連続で蹴りとパンチを叩き込み、最後に「マックスパワーかめはめ波」でフィニッシュ。
④ まとめ
亀仙人は多くの『ドラゴンボール』ゲームに登場し、「師匠」「サポートキャラ」「格闘家」として活躍。
「Sparking!」「ファイターズ」「ドッカンバトル」「レジェンズ」などのゲームでプレイアブルキャラとして使用可能。
「かめはめ波」「マックスパワー」「魔封波」などの代表技に加え、ゲーム限定のオリジナル技も存在。
最近のゲームでは、『ドラゴンボール超』の「力の大会Ver.」の亀仙人が登場し、さらなる進化を遂げている。
亀仙人は、ゲームでも長年愛されるキャラクター。新作の『ドラゴンボールZ Sparking! ZERO』でも彼の活躍が期待されます!