日本語
PR

デンデの弟・カルゴとは?『ドラゴンボール』に登場したもう一人のナメック星人

Light
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

『ドラゴンボールZ』のナメック星編には、さまざまなナメック星人が登場しました。その中でも、デンデは重要なキャラクターの一人であり、悟飯やクリリンとともにフリーザ軍との戦いをサポートしました。

そんなデンデには弟がいたことをご存じでしょうか?その弟の名前が**カルゴ(Cargo)**です。カルゴはデンデと同じナメック星人でありながら、物語の中で悲しい運命をたどることになります。

本記事では、デンデの弟・カルゴとは何者なのか?どのような役割を果たしたのか? そして、彼の登場がデンデにどのような影響を与えたのかについて詳しく解説していきます。


スポンサーリンク

カルゴとは?デンデの弟のプロフィール

項目詳細
名前カルゴ(Cargo)
種族ナメック星人
性別男性
年齢デンデとほぼ同じ(幼少期)
出身地ナメック星
登場エピソード『ドラゴンボールZ』ナメック星編
家族関係デンデ(兄)
声優(日本版)鈴木富子
役割ナメック星人の子供

カルゴは、ナメック星に住む幼いナメック星人であり、デンデとともに平和に暮らしていました。しかし、フリーザ軍によるナメック星侵略によって、その運命は大きく変わることになります。


カルゴの登場シーン(ナメック星編)

カルゴの登場は、『ドラゴンボールZ』のナメック星編においてフリーザ軍がナメック星を襲撃する場面です。

① フリーザ軍がナメック星を襲撃

フリーザは不老不死の願いを叶えるためにナメック星のドラゴンボールを求めて襲撃を開始します。彼の部下であるドドリアやザーボンは、ナメック星の村を次々と破壊し、ナメック星人たちを容赦なく殺害していきました。

その襲撃の中で、デンデとカルゴの村もフリーザ軍に狙われることになります。


② カルゴの最期…フリーザ軍の攻撃に倒れる

カルゴは兄のデンデとともに村にいましたが、フリーザ軍のドドリアによってナメック星人の村が襲撃され、多くの住民とともに殺されてしまいます。

✅ カルゴの最期のシーン

  • フリーザ軍がナメック星の村を襲撃
  • 最長老の使いであるムーリたちが抵抗するも、ドドリアの圧倒的な力に敗れる
  • カルゴも巻き込まれ、非情にも命を奪われる…

この時、デンデはカルゴと同じく襲撃を受けましたが、奇跡的に生き延び、クリリンと悟飯によって救出されます。しかし、カルゴは逃げることができず、そのまま命を落としてしまいました。

このシーンは、『ドラゴンボールZ』の中でも特に残酷なシーンの一つであり、フリーザ軍の非道さを象徴する場面となっています。


カルゴの死がデンデに与えた影響

カルゴを目の前で失ったデンデは、明らかに精神的なダメージを受けました。しかし、彼はその後、悟飯たちに助けられ、フリーザに対抗するための戦いを支援することになります。

✅ デンデの変化と成長

  • 戦いの恐ろしさを知りながらも、悟飯たちの味方となる決意を固める
  • 回復能力を駆使し、戦士たちをサポート
  • 最終的には地球に移住し、地球の神となる

もしカルゴが生存していたら、デンデの運命も違ったものになっていたかもしれません。しかし、弟を失ったことがデンデにとっての大きな転機となり、彼はより強い意志を持つキャラクターへと成長していきました。


カルゴの名前の由来は?

『ドラゴンボール』に登場するナメック星人の名前は、基本的にカタツムリやナメクジに由来することが多いです。

✅ ナメック星人の命名法則

  • ピッコロ(Piccolo) → 楽器のピッコロ(フランス語で「小さなカタツムリ」)
  • ネイル(Nail) → 英語の「Snail(カタツムリ)」
  • ムーリ(Moori) → フランス語の「Moules(ムール貝)」

カルゴ(Cargo) もまた、フランス語で「エスカルゴ(Escargot)」=カタツムリ から取られた可能性が高いと考えられます。これは兄のデンデ(Dende)も「でんでん虫(カタツムリ)」が由来とされており、兄弟で共通した命名法が採用されていることがわかります。


カルゴは生き返ることはできたのか?

物語の中で、ナメック星人は何度かドラゴンボールの力で生き返っています。しかし、カルゴの生存については明確に語られていません。

✅ 可能性①:ナメック星のドラゴンボールで生き返った
ナメック星崩壊前に、ポルンガの力で「フリーザ軍に殺されたナメック星人を生き返らせる」という願いが叶えられました。そのため、カルゴもこの願いによって復活していた可能性があります。

✅ 可能性②:ナメック星崩壊後の再生には含まれなかった
一方で、カルゴの名前はその後のシリーズで一切登場しないため、彼が復活したかどうかは不明です。

公式設定でカルゴがどうなったのか明確には語られていませんが、多くのファンは「ナメック星人たちと共に生き返ったのでは?」と考えています。


まとめ:デンデとカルゴの関係とその影響

✅ カルゴはデンデの弟で、ナメック星のフリーザ軍襲撃で命を落とした
✅ フリーザ軍のドドリアによって殺され、デンデだけが奇跡的に生存
✅ カルゴの死はデンデにとって大きな転機となり、彼の成長のきっかけとなった
✅ 名前の由来は「エスカルゴ(カタツムリ)」の可能性が高い
✅ ドラゴンボールの願いで生き返った可能性もあるが、明確には描かれていない

カルゴの存在は短いながらも、デンデの成長に大きな影響を与えました。もし彼が生きていたら、デンデとともに新たな道を歩んでいたかもしれませんね。

漫画関連(コミックス・スピンオフ作品)と、アニメシリーズ・劇場版映画を一覧で紹介
ドラゴンボール電子書籍と通販商品(DMM.com)
ABOUT ME
ライト
ライト
鳥山明さんの大ファン
鳥山明さんの作品をこよなく愛するドラゴンボールが好きな漫画オタクです。世の中のアニメ全般が好きで、クリエイターの皆様を応援しています。
記事URLをコピーしました