バーダックのモチーフとは?キャラクター誕生の背景と影響を徹底解説
バーダックとは?伝説のサイヤ人戦士
バーダックは、『ドラゴンボール』シリーズに登場するサイヤ人であり、主人公孫悟空(カカロット)の父です。彼はフリーザ軍の戦士として戦い続けながらも、仲間を思う心を持ち、フリーザの陰謀を察知し、たった一人で抗った孤高の戦士として描かれています。
初登場はアニメスペシャル『たったひとりの最終決戦~フリーザに挑んだZ戦士 孫悟空の父~』(1990年)で、当初はアニメオリジナルキャラクターでした。しかし、その圧倒的な人気と強烈なキャラクター性から、後に鳥山明さん自身が公式設定として取り入れた特別な存在となりました。
バーダックのデザインやストーリーには、特定のモチーフが多く取り入れられています。本記事では、バーダックのキャラクターがどのような影響を受けて誕生したのかを、詳しく解説していきます。
バーダックのモチーフ① 名前の由来
1. 野菜由来のネーミング
『ドラゴンボール』に登場するサイヤ人は、野菜をもとにした名前が付けられています。
サイヤ人の名前 | 由来となった野菜 |
---|---|
カカロット(悟空) | キャロット(にんじん) |
ベジータ | ベジタブル(野菜) |
ラディッツ | ラディッシュ(大根) |
ナッパ | 菜っ葉(葉物野菜) |
バーダック | バードック(ごぼう) |
バーダックの名前の元ネタは、「バードック(Burdock)」=ごぼうから取られています。
ごぼうは、根がしっかりと張る植物であり、バーダックの「しぶとく生き抜く強さ」「不屈の精神」を象徴していると考えられます。
バーダックのモチーフ② 戦士としてのデザイン
1. 孫悟空の対比としてのデザイン
バーダックのデザインは、基本的に孫悟空のサイヤ人版とも言えるスタイルになっています。
- 悟空と似たツンツンした黒髪
- 戦闘服(サイヤ人アーマー)を着用
- 額の傷が特徴的
- 赤いバンダナを巻いている
孫悟空は地球育ちであり、どこか素朴で親しみやすいデザインですが、バーダックは過酷な戦場を生き抜いた戦士としての荒々しさが強調されています。
2. 赤いバンダナのモチーフ
バーダックの象徴ともいえる「赤いバンダナ」は、仲間の血で染まった布です。
- 仲間がフリーザ軍の奇襲で命を落とした際、その血が付いた布をバンダナとして巻く。
- これは、彼が仲間たちの死を無駄にしないための「戦士としての誓い」。
- 戦国時代の武将が、戦場で仲間のために戦い続けるかのようなストーリー性を持つ。
この要素は、日本の武士道精神や、西部劇の「復讐を誓うガンマン」のイメージとも重なり、バーダックのキャラクター性をより印象的なものにしています。
バーダックのモチーフ③ ストーリーの影響
1. 『スター・ウォーズ』との類似点
バーダックの物語には、『スター・ウォーズ』シリーズの設定との共通点がいくつか見られます。
バーダック | スター・ウォーズ(アナキン・スカイウォーカー) |
---|---|
フリーザに支配されるサイヤ人 | 銀河帝国に支配されるジェダイ |
未来を見る力(未来視)を得る | フォースの力で未来を見る |
フリーザによるサイヤ人絶滅 | 皇帝によるジェダイ殲滅 |
息子(孫悟空)が運命を変える | 息子(ルーク)が帝国を倒す |
バーダックは、未来視の力を得たことでサイヤ人の滅亡を知り、フリーザに立ち向かうことになります。この「未来が見える力」という設定は、スター・ウォーズのアナキン・スカイウォーカー(ダース・ベイダー)の能力と似ています。
また、バーダックがフリーザに倒されるものの、最終的に息子(悟空)が運命を変えるという展開も、スター・ウォーズのルーク・スカイウォーカーとダース・ベイダーの関係に通じるものがあります。
バーダックのモチーフ④ 歴史上の英雄との共通点
1. 反逆の戦士としてのイメージ
バーダックは、支配者であるフリーザに対して反乱を起こし、たった一人で戦った戦士です。このキャラクター像は、歴史上の「反乱の英雄」にも共通する点があります。
- ローマ時代の剣闘士「スパルタクス」
- 圧政に反旗を翻し、奴隷たちを率いてローマに立ち向かった。
- バーダックと同じく、最終的には圧倒的な力の前に敗れるものの、その精神は未来へと受け継がれる。
- 幕末の志士(坂本龍馬など)
- 旧時代の体制に反発し、新時代を切り開こうとした。
- バーダックの行動は、サイヤ人の未来を変えようとした「革命家」のような側面も持つ。
バーダックは単なる「戦士」ではなく、強大な権力に抗い、未来を切り開こうとした英雄的なキャラクターであることが分かります。
まとめ|バーダックのモチーフは多岐にわたる
バーダックは、さまざまな元ネタやモチーフを取り入れた奥深いキャラクターです。
バーダックのモチーフまとめ
名前のモチーフ → 「バードック(ごぼう)」からの由来
デザインのモチーフ → 孫悟空をベースにしつつ、「戦場の戦士」を強調
ストーリーのモチーフ → 『スター・ウォーズ』の未来視設定や、反乱の英雄の要素
歴史上のモチーフ → スパルタクスや幕末の志士など、「権力に抗う戦士」
バーダックは、その短い登場シーンながらも、彼の「反逆の精神」「仲間を思う心」「未来への希望」が多くのファンの心を掴み、伝説的なキャラクターとして語り継がれているのです。